サイト最新エントリー
三重[さんじゅう]
浄瑠璃[じょうるり]における曲の終わりの部分をさしていう。
気分を盛り上げるための工夫が施された旋律となっており、義太夫にとくにおおくある。清元や常磐津においては、 場面転換などのときの使われている。転じて、効果音楽として、下座音楽[しもざおんがく]にも盛んに使われるようになった。
[
【日本舞踊】用語:さ行 ,
【日本舞踊】用語:邦楽 ]
浄瑠璃[じょうるり]における曲の終わりの部分をさしていう。
気分を盛り上げるための工夫が施された旋律となっており、義太夫にとくにおおくある。清元や常磐津においては、 場面転換などのときの使われている。転じて、効果音楽として、下座音楽[しもざおんがく]にも盛んに使われるようになった。